*画像の種類*
今日最後のお勉強ですよ。
さて、今日は画像をたーくさん扱いましたが、
各画像のお尻についてる
拡張子に目を向けてみてください。
これらは、画像のフォーマットの種類に対応しています。
titlelogo
.bmp←BMP形式
photograph
.jpg←JPEG形式
wallpaper
.gif←GIF形式
texticon
.png←PNG形式
それぞれ何が違うかは、↓これを見てください。
「トピックス」 *画像ファイルGIF、JPEG、PNG、BMP 何が違う?*
これらのうち、
BMP形式だけはホームページで扱えません。
そこで、他の形式に変換してやる必要があります!
- (1)コンバータソフトを使う
- 画像ファイルの形式変換だけに特化したソフトです。
以下のフリーソフトがオススメです。
IrfanView日本語版(BMP/JPG/GIF/PNGなど相互変換、高機能)
BicResize(BMP→JPG、圧縮条件を簡単設定)
- (2)お絵かきソフトで開いて、他形式で保存する
- これも一種のコンバータ機能です。
ただし、「ペイント」で「GIF形式」で保存すると、色が変になります。
キ~ンコ~ン♪カ~ンコ~ン♪・・・
本日はここまで!
お疲れさまでした~('-^)
ほんと、今日は疲れましたね・・・。お茶でも飲んでゆっくり休んでください。('-')_目
明日の講座では、今まで作ってきたHTMLを組み立てて、さきほどお見せした縦2分割のページにします。
お楽しみに♪
Copyright (C) 7tag project dv